しこり(皮下腫瘤)の治療

  • HOME > 
  • しこり(皮下腫瘤)の治療

粉瘤(アテローム)

良性の嚢胞性疾患

嚢胞(のうほう)性疾患とは、皮膚の内部に膿(うみ)や血液などの内溶液が貯留した病気です。

粉瘤とは

粉瘤はアテロームとも呼ばれ、本来ならば新陳代謝によって表皮から剥がれ落ちる垢などの老廃物が、皮膚内部(真皮)や皮下に溜まることによって生成された嚢胞性疾患です。主に首・背中・鼠径部などにできる場合が多いです。

良性の嚢胞性疾患ではありますが、皮膚の内部に老廃物が溜まってしまうと、皮膚表面が盛り上がり中央部に黒い点状が生成されます。異臭を伴う膿が出てくることもありますので、大きくなる前に早めの治療が推奨されます。

粉瘤手術

手術は粉瘤の状態によって変わってきます。

炎症が落ち着いている場合は囊胞壁ごときれいに取り除く摘出手術を行います。
炎症が強くすでに膿が出ている場合は、創部に切開を加えて中の膿を出し洗浄します。

脂肪腫(リポーマ)

脂肪細胞の良性腫瘍を脂肪腫といいます。皮膚の下に触れられる程度のしこりを感じます。

本来は痛みを感じることはほとんどなく、見た目も正常な肌の色と同色です。粉瘤(アテローム)と似ていますが、脂肪腫は化膿することはほぼありません。しこりは徐々に大きくなる場合もあり、ひたいのように固い部分にしこりができると盛り上がってきます。強く圧迫してしまうと痛みを感じることもありますので注意が必要です。

脂肪腫の治療

良性腫瘍なので、命を落とすような疾患に発展することはありません。経過観察する場合も多いですが、場所によっては大きくなったときに目立つ場合もありますので、治療することが多いです。

小さなうちに除去することで手術の傷痕が目立たないというメリットもあります。治療は腫瘍細胞を残さず摘出する手術が検討されます。ある程度、成長した脂肪腫は治療が望ましいと考えます。

一番上に戻る